qrcode.png
http://ayumi1979.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 あゆみ福祉会
〒527-0087
滋賀県東近江市平田町717-1
TEL.0748-23-6483
FAX.0748-22-7188
042041
 

法人案内

 

基本理念

基本理念
 

私たちあゆみ福祉会は、人間の限りなき発達に確信を持ち、障害のある人を全力で支援します。

 

私たちあゆみ福祉会は、地域の障害のある人やその家族の基本的人権を実現するために法人事業を発展させます。

 

私たちあゆみ福祉会は、障害のある人が安心・安全に暮らせる社会を創るため地球環境を守り、行政等に働きかけます。

 

私たちあゆみ福祉会は、地域住民と共に、職員全員をつなぐ連帯と尊敬を大切にします。

 

法人概要

法人概要
  ■会社名 社会福祉法人 あゆみ福祉会
  ■所在地 〒527-0087
滋賀県東近江市平田町717-1
  ■電話番号 0748-23-6483
  ■FAX番号 0748-22-7188
  ■代表者 理事長 寺川 登
  ■設立年月日 昭和54年年11月11日(無認可)
平成3年8月12日
  ■従業員数 108名 R4年4月現在
  ■業務内容 職業指導員、生活支援員、就労支援員、グループホーム支援員等
 

沿革

沿革
  1979.11 あゆみ共同作業所 平田町に開所 利用者4人・職員1人
  1980.01 八日市町に移転
  1983.10 第一回みんなでつくるふれあいバザー始る。
(法人認可施設建設資金作りとして)
  1984.01 あゆみを舞台にした映画『働くなかでたくましく』が完成・上映会開催
  1986.02 八日市市(現東近江市)に対して作業所の法人認可を要望
  1987.03 利用者増員に対するプレハブの増改築
  1989.11 社会福祉法人あゆみ福祉会発起人会発足
  1991.08 社会福祉法人あゆみ福祉会設立
  1992.04 知的障害者通所授産施設開所(定員30名)
あゆみ共同作業所も引き続き併設設置
  1995.04 生活ホームふきのとう開所(利用者3名・キーパー1名)
  1999.08 あゆみ福祉会将来構想発表シンポジウム
 20年の到達としての将来構想の理念
 ① 仲間を主人公にし、発達を保障する実践の追及
 ② 民主的経営とフロンティア精神に基づく事業の発展
 ③ 要求に基づく地域の人達との共同を広げる運動の推進
  2000.11 あゆみグループホーム開所(利用者5名)
  2001.03 農業公園ブルーメの丘でさをり織りの「手織の館」開店
  2002.11 グループホームふきのとう開所(利用者4名)
  2003.11 本町商店街にさをり班移転して、「虹彩工房」開所
  2004.02 利用者 : あゆみ作業所 33名 知的
      あゆみ共同作業所 15名 知的・身体・精神
職員  : ホームのパート含めて30名
  2006.04 知的障害者通所更生施設「スマイル」(定員20名)開所
  2009.04 就労移行支援事業所「虹彩工房」(定員10名)開所
  2011.04 新事業体系移行
多機能型事業所「あゆみ作業所」開所
 ○就労継続支援B型(定員34名)
 ○就労移行支援(定員6名)

生活介護事業所「スマイル」(定員20名)開所
  2011.04 ホームおきの(定員4名)
 初の2階建てホーム
  2012.08 「工房しゅしゅ」プロジェクトスタート
 (湖のくに生チーズケーキ発売)
  2013.04 ホームぱすてる(定員3名)開所
 (マンション型ホーム)
  2015.04 工房しゅしゅ(定員10名)開所
  2015.09 ホームさくらんぼ(定員5名)開所
  2017.05 ホームわかば(定員4名)開所
  2018.04 永源寺KOKORO 新出 開所
  2019.10 楽楽ハウス 七里 開所
  2020.04 ホームぽれぽれ(定員15名) 開所
 

情報公開

情報公開
 
定款 ( 2021-07-08 ・ 289KB )
   
役員等報酬規程 ( 2021-07-08 ・ 110KB )
 
評議員報酬規程 ( 2018-01-12 ・ 39KB )
 

お問い合わせフォームへのリンク

お問い合わせフォームへのリンク
 
<<社会福祉法人 あゆみ福祉会>> 〒527-0087 滋賀県東近江市平田町717-1 TEL:0748-23-6483 FAX:0748-22-7188