社会福祉法人 あゆみ福祉会のホームページへようこそ!!

qrcode.png
http://ayumi1979.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 あゆみ福祉会
〒527-0087
滋賀県東近江市平田町717-1
TEL.0748-23-6483
FAX.0748-22-7188
046700
 
 

社会福祉法人 あゆみ福祉会からのお知らせ

社会福祉法人 あゆみ福祉会からのお知らせ
4
 
合同就職説明会にあゆみ福祉会も参加します!!
2019-02-13
こんにちは! あゆみ福祉会です。   
 
今週末にあります東近江市就労対策協議会主催の合同就職面接会に参加します。
 
福祉に興味がある人、未経験の人でも大歓迎です。 
 
見学会も定期的に開いていますので気になりましたらご連絡頂ければと思います。
 
TEL:0748-23-6483  採用担当:寺川・小霜
 
国会請願署名にご協力お願いします。
2019-01-16
第42次国会請願署名・募金運動ご協力のお願い
“あたりまえに働き、えらべるくらしを!” 
~障害者権利条約を地域のすみずみに~
 
 
毎年行ってきました「きょうされん国会請願署名・募金運動」は今年で41回目となります。2014年1月、日本政府は障害者権利条約を批准し、まもなく発効4年目を迎えます。
「改正障害者総合支援法」では「障害福祉サービス事業所も介護保険事業所になりやすくする」など、障害福祉と介護保険の統合への地ならし的な方向性が示されました。統合支援法第7条の「介護保険優先原則」を補完するための「障害福祉と介護保険の併用を認める」という国の通知が出されていますが、65歳を迎えた障害のある人に機械的に介護保険への移行を求める自治体が後を絶ちません。介護保険の抑制と利用者負担の大幅な増大とともに障害福祉の統合が進められてしまうと、障害のある人は憲法25条にうたわれた「健康で文化的な最低限度の生活」どころか、生きることさえとても困難な事態になってしまいます。
今回もわたしたちの願いを正面に掲げて、障害のある人もない人も“あたりまえに働き、えらべるくらしを”の実現に向けたアクションを展開します。
 
お問い合わせ
(社福)あゆみ福祉会 あゆみ作業所内
担当:高橋、小島、澤田
電話:0748-23-6483
第42次国会請願署名・募金運動では、障害者権利条約を批准した国にふさわしい制度として、障害に伴う必要な支援は原則無料や、年金などの所得保障の充実、障害者関連予算を先進国の平均レベルまでの引き上げを請願項目として当作業所でも手を緩めることなく運動を推進していきたいと思います。
 
どうか趣旨にご理解いただき、署名・募金運動にご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
※締め切り2018年4月27日(金)
 
新年のご挨拶
2019-01-09

 

あゆみ福祉会の利用者・家族・職員、そして後援会員の皆さん、新年おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
 
 巷では、「平成」の30年の振り返りと、新しい時代に対する期待と不安が模索されています。 来年度政府予算案では、本年10月の消費税増税による対応として軽減税率やポイント還元など全く理解できなくなっています。消費税は障害ある人などの低所得者にとっては逆進税と言われています。消費税増税が国民にとって、日本経済にとって最善なのかはとても疑問があります。そして、「福祉のために」消費税と言われていますが、社会保障予算の自然増分を1200億円削減されています。
 
 昨年きょうされんの海外研修でドイツに行きました。ドイツの障害者作業所では「作業所委員会」を作ることが法律で決められており、そのメンバー(選挙で選ばれた利用者と担当職員)には教育が義務付けられています。プレゼンテーションの方法やコミュニケーション技術の向上、決算書の読み方等に取り組んでいます。障害者権利条約の「私たち抜きで私たちのことを決めないで」をしっかり実践され、学ぶべきことが多かったです。
 
 県内では、障害者差別解消法に対する上乗せ、横出しとしての「滋賀県障害者差別のない共生社会づくり条例案」に対するパブリックコメントが先日閉め切られ、2月の県議会に条例案が提案される運びとなっています。条例制定後も、各市町の自治会や学校の人権学習会で、この条例を広く県民の皆さんに広めていく必要があります。その時に障害当事者の参加が欠かせません。当法人も積極的に参加していきたいと思います。
 
 当法人の今年の最重点目標は、蒲生野会と力を合わせて地域生活拠点整備事業の一環として行動障害のある人のグループホームの整備を東近江市の支援を受け、来年度中に実現することです。そのための人的体制や自己資金の確保が必要です。
 皆様方の暖かいご支援とご協力を、どうぞよろしくお願い致します。
 
社会福祉法人あゆみ福祉会
理事長 寺川 登
 
年末年始のお知らせ
2018-12-25
 
あゆみ福祉会 あゆみ作業所 生活介護事業所 スマイル と共に12月29日~1月3日までは冬期休暇となります。
 
 
古紙回収(缶・古紙・段ボール)は従来通り行っておりますので所定の場所に置いて頂くようお願いします。
 
エフアイ ビジネス演劇アワードに出演します。
2018-11-01
あゆみ福祉会では、様々な研修活動に力を入れています。その中でも今回紹介するのはビジネス演劇アワードです。
ビジネス演劇とは、答えのない時代、激流を乗り越えられる職場風土をつくります。今回こちらにあゆみ福祉会も参加させていただきますので、当日ご都合付く方はお越しいただきたいと思います。
 
2018年11月21日(水)18:00~20:00
 
開催場所:栗東芸術文化会館さきら 小ホール
 
 
 
冬季物資販売活動にご協力お願いします
2018-10-31

平素は、あゆみ福祉会への温かいご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、あゆみ福祉会では、現在74名の障害のある仲間たちが日々、きょうされんふきん、さをり織り、湖のくに生チーズケーキなどの自主製品づくりや下請け作業、アルミ缶回収や古紙回収、プラスチックのリサイクル作業に取り組んでいます。

障害のある人たちの所得保障は、障害者基礎年金と作業所の工賃のみで大変不十分です。利用者たちを支える事業所運営も、補助金の減額や人材確保の面で大変厳しいものがあります。

 

今回の物資販売を通じて実現させたい私たちの思いは、

①   障害のある人が自ら作った商品を一人でも多くの皆様にご活用願う
②   作業所で働く障害のある人たちのボーナス
③   障害の重い人のホームづくり
 

これらを実現するための資金づくりの一環として取り組みます。

つきましては、上記の趣旨をご理解いただき、冬の物資販売活動にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 
ご注文・お問い合わせは・・
あゆみ作業所
〒527-0087
滋賀県東近江市平田町717-1
TEL 0748-23-6483
FAX 0748-22-7188
担当:中出・楠・廣瀬・告見・平田
 
あゆみふれあいフェスタ2018 ご協力への御礼
2018-09-29

 

爽秋の候、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

去る9月30日に開催予定でした「あゆみふれあいフェスタ2018」は、台風24号の接近に伴い中止をさせていただきました。

 

今年も数多くの方々のご支援・ご協力によって「あゆみふれあいフェスタ2018」の準備をさせていただくことができました。皆様、本当にありがとうございました。

 

今回、ご後援いただいた行政や団体の皆様、立て看板の広告協賛をいただいた事業者様、個人協賛をしていただいた多くの皆様、ステージを賑わせていただく予定だった皆様、フリーマーケットや模擬店の出店者の皆様には、改めてお詫び申し上げます。

 

これからもあゆみ福祉会は、障害者、高齢者、子ども等社会的弱者を大切にする社会をめざし、障害のある方たち一人ひとりが輝けるような地域づくりを皆様と共に推進させていきたいと思います。

 

今後ともご支援・ご協力のほどよろしくお願い致します。

 

 末筆ながら貴殿のますますご発展をお祈りいたしまして、略儀ながら書中をもってお礼申し上げます。

 

あゆみふれあいフェスタ22018実行委員会

                                     実行委員長 利川 暉  

 
あゆみふれあいフェスタ2018開催中止について
2018-09-26
日ごろから、あゆみ福祉会のご支援・ご協力ありがとうございます。
 
 2018年9月30(にち)予定(よてい)していました「あゆみふれあいフェスタ(ふぇすた)2018(2018)」は、台風(たいふう)24(24)(ごう)接近(せっきん)伴い(ともない)中止(ちゅうし)することに決定(けってい)しました。バザー以来(いらい)中止(ちゅうし)初めて(はじめて)のことではありますが、仲間(なかま)法人(ほうじん)職員(しょくいん)、そして出演(しゅつえん)していただく(みな)さまやご来場(ごらいじょう)いただくお客(おきゃく)(さま)安全(あんぜん)考えて(かんがえて)判断(はんだん)です。
 
この(かん)協賛(きょうさん)(きん)ボランティアや、フリーマーケット出店を予定してくださった皆様家族(かぞく)利用者(りようしゃ)皆さん(みなさん)には、大変(たいへん)申し訳(もうしわけ)ありませんが、ご理解(ごりかい)お願い(おねがい)いたします。
 
 
                                  あゆみふれあいフェスタ2018実行委員会
 
 
フリマーケット商品募集しています!!
2018-08-31
8月ももうすぐで終わりますが、あゆみふれあいフェスタに向けて着々と準備が進んでいます。
 
各部門張り切っていますが、フリマーケット商品がまだまだ不足しています。出展者も募集していますが
 
ご家庭で不要になりました衣類、日用品、雑貨、ぬいぐるみなどなどを集めています。 
 
直接あゆみ作業所またはご連絡いただきましたら、取りに伺いますので、お気軽に
 
ご連絡ください。
 
ご連絡・お問い合わせ先
 
 あゆみふれあいフェスタ2018実行委員会
 野田・澤田まで
 TEL0748-23-6483  FAX0748-22-7188
 
あゆみふれあいフェスタ協賛金募集!!
2018-08-11
 
 
あゆみふれあいフェスタ2018
~個人協賛ご協力のお願い~
 
平素は、あゆみ福祉会へのご支援、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、来る9月30日(日)に東近江市役所東庁舎駐車場をお借りして、「あゆみふれあい
フェスタ2018」を開催します。
 私たちは、障害のある人たちが地域の中でいきいきと働き、活動し、生活する地域づくりをめざしています。老若男女誰でも楽しく集い、たくさんの方とふれあい、感動を創り出す…。そんな、みんなでつくる“ふれあいフェスタ”となるよう地域の方々のご協力を得て企画を進めているところです。この度「あゆみふれあいフェスタ2018」の成功に向け、個人協賛金を募らせていただいています。このイベントの趣旨にご理解をいただき、ぜひ個人協賛に
ご協力くださいますようお願い申し上げます。
※お預かりした個人情報はあゆみふれあいフェスタ2018の協賛者名簿やお礼状にのみ使用します。
 

お問い合わせ 『あゆみふれあいフェスタ2018』事務局

社会福祉法人あゆみ福祉会 あゆみ作業所内

     〒527-0087  東近江市平田町7171

      TEL 0748236483

   FAX 0748227188

                 担当:宇都宮・廣瀬

4
<<社会福祉法人 あゆみ福祉会>> 〒527-0087 滋賀県東近江市平田町717-1 TEL:0748-23-6483 FAX:0748-22-7188